もきブログ

もきち(サイトウシゲユキ)と申します。 慶應理工4年。 オモロいことをしよう。

2017/01




こんにちは、もきちです。


この言葉、ちょっと前までマンガの中のセリフやと思ってました(笑)
けど、去年一年で2人以上の人から言われたんですよね。


僕は元気に生きておりますよ!昨日もyoutubeに演奏動画をあげました↓





さて、

こういうことを言う人たちを

いらんお世話さん(IOS)

と呼ぶことにしますね(笑)


今回は、

いらんお世話さん(IOS)の実態その対策

について話します。







IOSの実態

まず、僕がどんな人間か話しますね。
僕は、どこへ行っても自由に好き勝手やることが多いです。それがその集団にとっての善か悪かは置いといて、
自分がいいな、やりたいなと思ったことをやります。


そうしていると、出てくるわけですよ。

そう、

いらんお世話さん(IOS)

です(笑)




彼らは言います。

・ちゃんとしろ!!ここではまだ許されてるけど、外ではやっていけないぞ!
・もうちょっと、みんなに合わせた方がいいよ~

一見、僕のことを思う、愛あるが故のセリフのように聞こえますよね。






だがしかし!こう言ってくる真意は、

「相手の操作」

でしかない。

自分にとって、よりよい状況や人間関係を作るために、相手を操作する言葉。
たとえそれが、

先輩からの有り難いお言葉でも
良く知った同僚からのアドバイスでも、

見かけが違うだけで中身はいっしょ!「操作したいだけ」です。


だいたい、こういう人の言う「社会」ってどの社会なんだ、と。
その人の見た社会とこれから僕が生きていく社会は違います。


こういう人たちの共通点って、

・そのコミュニティ命!ここじゃないと生きていけない
・エゴの塊
 (ex.コイツを助けてやれるのは俺だけだ。俺が言ってやらねば、、みたいな人)
・自分が我慢してやらないことをやっちゃう人に対して、羨望・嫉妬心がある

なんですよ。自分が変わる努力を放棄して、他人や相手が変わることを望んでいる。そこにエネルギーと時間を費やしている。多分、彼らにとって、何らかの利益があるんでしょうね(笑)


もうね、よっぽどのことがない限り、こういう人たちからはそっと離れるようにしています。


「でも、本当に心からあなたのことを思って言ってくれてる人も、、、」
って思ったアナタ、IOS予備軍かもしれませんぞ~(笑)








対策

とはいえ、適切なアドバイスや批判もちゃんとあります。感謝して、使えるものは使うべし。
で、この適切な批判以外にどう対応するか。


おススメなのが、以下の3つです!全部やったことあります。



①納得した感を出す

 なるほどぉ、確かに!!!みたいな感じでやりすごす。
 衝突を避けられるのが利点です。普通メンタルの人におすすめ。
 





②口を開けて、「ほぉ~」って言っとく

 いちいち相手の言葉に反応しない!
 相手の言葉に対して、頭の中で言葉を生まないということですね。
 上手くやらないと、話を聞いてないと思われるかもですが(笑)
 
 
 ちゃんと聞いてる??って言われたときは、
  
  ・相手の発言を整理し、要約して話す。
  ・「僕の為に言ってくれたんでしょ」と付け加える。
 
 といえば、大体オッケーですよ(笑)






③一通り相手が語り終えるのを待って、「フゥ~(長く息を吐く)。で、もういいですか?」という。

 これは、メンタルが強い人におすすめです(笑)
 相手が怒ってしまう可能性もありますね。
 自分にとって、本当に無駄な時間だということを相手に知らせたり、
 その人との関係性を切りたいと思うときに使いましょう。
 
 
 僕が使った時、相手は怒りましたね~(笑)
 でも、諦めてそれ以上言って来なくなりました!やったね!
  







まとめ

IOSはほっといて、自分のやりたいこと・やるべきことをやろう!人生は短い。
やっているうちに、気にならなくなりますよ(笑)


かくいう僕も、IOSにならないように、自分の人生を思う存分楽しみたいと思います!!アップデートしてくぞ~


やりたいことだけやる、
やりたくないことはやらない!!!


そんじゃ!  

こんにちは、もきちです。


いきなりですが、みなさんはプログラミングしたことありますか?
普段目にしているスマホのアプリやwebページなど、あらゆるものがプログラミングによって作られたものです。


プログラミングをする際に用いるのが、プログラミング言語です。具体的には、RubyやHtml,Swiftといった言語があります。自分で自分のホームページやアプリを作ってみたいと思うなら、これらプログラミング言語の使い方を学ばなければなりません。

じゃあ、スクールに行ったりすればいいのか?でも、費用とか結構掛かりそう、、、 そんな、プログラミング学習を手っとり早く始めたいけどどうしたらいいかわからない人に、Progate」を紹介します!!



 目次
1.Progateってなに?
2.Progateのいいところ
1.教材が分かりやすい
2.問題演習のフォローがすごい
3.ゲーム感覚で楽しめる
3.さらにおススメ
4.で、勉強だけして終わり??
5.まとめ







Progateってなに?

progate1
https://prog-8.com/

無料でプログラミング学習が始められる、オンラインサービスのことです
。HTML&CSS、Javascript、Rubyなどの言語を含む、10コース約50レッスンを提供しています。

progate レッスン一覧



学習手順としては、

解説スライドを読む→問題演習

が主です。



Progateのいいところ

教材が分かりやすい

イラストがきれいで、一枚当たりの情報量が少ないので、初心者でもわかりやすい。
図2


図3


すぐ後に問題演習があるのですが、そこから何度でも戻ってこれるのも魅力。





問題演習のフォローがすごい 

スライドで知識の概要を掴んでから、そのまますぐ演習できます。
さあ、どんどんコーディングしていくぞ~

図4


真ん中の黒い箇所にコードを打ち込んでいきます。画面左側に手順が、右側には打ち込んだコードによるアウトプットが表示されます。
右上が自分自身のアウトプットで、右下のが正解ですね。

このように、現状と目標を視覚的に確認できるので、ゴールまでに自分が何をすればよいのか直感的に分かりやすいんですよね。
ありがたい。


progate3


もし間違えても、間違えた箇所を教えてくれるので、やり直しもしやすいですね。ヒントや答えもちゃんとあります。

progate2






ゲーム感覚で楽しめる

なんと、問題を解くごとに経験値がもらえます!これがたまると、レベルアップするんですよね。

progate4


図6


しかも、SNSで報告できる、、


僕がProgateを続けるモチベーションにつながってます(笑)




さらにおススメ

実は、タダで遊べるのは10レッスンのみ。全レッスンやるためには、月額有料コースに入る必要があります。

無料でやれるだけやって、続きがやりたくなったら有料コースを申し込んでみるのはアリですね。僕はもっとやりたくなったので、980円のコースを申し込みました。

progate5


2980円のコースだと、プロプログラマーに質問できるらしい、、
もう少しやってみて、難しくなって来たらこちらに移ろうかと思ってます。




で、勉強だけして終わり??

ここで学んだことを、本ブログのデザインに生かしますよ~
この一週間で、ブログをさらに見やすくしますわ。アプリとかもつくってみよ。
 





まとめ

タダで始められる・めっちゃわかりやすい・楽しい!!

それが、Progateだ。

めっちゃおすすめなので、是非やってみてください!!
では~ 

こんにちは、もきちです。


今回は、僕のこれまでの人生についてお話ししたいなと思います。

 目次
1.誕生~小学校卒業まで
2.中学~高校
3.大学受験 恩師との出会い
4.挫折そして浪人
5.大学入学~現在
6.大切にしている価値観
7.これからやりたいこと
8.まとめ





誕生~小学校卒業まで

大阪府の田舎にある、お寺の長男として生まれました。


公文式・ピアノや書道などいろいろ習い事をやっていて、歌うのが好きでしたね。合唱とかで高い裏声を出すと、周りから褒められたんですよ。それも歌が好きな理由の一つ。勉強中でも歌っていました。

IMG_1064


自分でいうのもなんですが、地元ではかなり勉強ができたので、中学受験をすることにしました。浜学園という大手の予備校みたいなところに入り浸っていましたな~、テスト中も歌ってて、先生から怒られることもしばしば。

僕の「もきち」というあだ名は、この時同じクラスにいた飛び級生につけられたものです。歌人・医師として高名な齋藤茂吉さんがベースとなっています。

当時の楽しみは、塾から帰ってきて見るドラマ。
「世界の中心で愛を叫ぶ(通称セカチュウ)」を見ながら、こんな恋愛したいな~なんて思っていました。



中学~高校

3年ほどの受験勉強の結果、大阪のトップ私立中高一貫男子校に入学。
(あれ?セカチュウできなくね??)

と同時に、全く勉強をしなくなりましたね。「テニスの王子様」に憧れ、テニス部に入るもパッとせず。
PSPのモンハンやったり、マンガ読んだり、、、、

人生で初めてCDを買ったのもこの頃。タイトルはBUMP OF CHICKENの「花の名」、今でも大好きな曲です。

高校の文化祭では、友達に誘われてバンドのボーカルをやりました。これは、めっちゃ楽しかった。
メンバーのみんな、呼んでくれてありがとう。歌うことが好きな自分を振り返る、大切なイベントです。


図5


あと、実家がお寺なので、僧侶の資格を取るために修行に行ったりもしましたね。


図4






ここらで一休







大学受験 恩師との出会い

高2の終わりごろから、受験を意識し始めました。
とりあえず、医者はモテそうだな~と思い、医学部を目指すことに。
高校の卒業生の多くが阪大・京大・医学部に行っていたので、自分も余裕っしょと思ってたんですよね。

模試を受けてみると、総合偏差値は40ぐらい(笑)
このままではヤバいと思い、地元にある塾へいきました。

そこで、大学受験で勉強する意味みたいなものを教えてもらって、やる気になりました。
ここの恩師と勉強環境には、すごくいい刺激をうけました。せっかくなので、教えてもらった、いい言葉を紹介します。

太宰治の小説「正義と微笑」に出てくるんですよね。
学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものなんだ。
これだ。これが貴いのだ。




挫折そして浪人

結果は惨敗。志望を落として出願した国立大学も、私立の医学部にも落ちました。いわゆる、全落ちです。
できると思っていたので、へこみました。文化祭の時のバンドメンバーで浪人したのも僕だけでしたね。

で、もう一年浪人しました。浪人中は結構楽しかったな、戦友にも恵まれ、ほぼ毎日予備校に行ってました。

一年たって再度医学部を受験しましたが、結果は不合格。
再チャレンジすることなく、受かった慶応に入学。

少し、ホッとしてる自分がいました。





大学入学~現在

慶応に入ってからは、色んな初体験がありましたね。一人暮らしもそのうちの一つです。
寮生活で気づいた寮のメリット・デメリットは記事にしています。
「新入生必見!一人暮らし、寮住まいってどうなん?寮4年目の慶應生が教えるよ。」

勉強はぼちぼち上手くやりつつ、アコギサークルに入って弾き語りをしたり、学園祭実行委員で企画をやったりしてました。1年生の当初は、なんとか友達をつくろうと必死でしたね。サークルでも、色んな人に積極的に話しかけていたと思います。


でも、ある程度たつと、人付き合いにすごく疲れちゃったんですよね。


そんなときに、「嫌われる勇気」に出会いました。これは、アドラー心理学について書かれた本です。
ここに載ってた「自由」な生き方っていいなと思い、それを意識して生活を送り始めました。大学2年生の夏です。


まあ、いろんな人達といろんな事で衝突しました(笑)
でも、今の気ままな自分があるのはこの本のおかげだし、こんな自分が大好きです。


このころから、気になった本は読んで、とりあえず実践してみるというスタイルが出来上がっていきました。本を読んで知った、糖質制限や瞑想、バターコーヒーなんかは今でも続けています。




大切にしている価値観

面白そうなことはとりあえずやってみる、です。


「~お金がない、時間がない、だから俺には無理」 
ではなく
「それをやるために何ができるか、何をすべきか」
を考えるようにしてます。これは、今後もっともっと意識していけたらなと思ってます。 


この時しかないと思い、サークルの新歓係の役割を相方に丸投げして、フランスにホームステイに行った時も(笑)、

生徒が僕含めて2人しかいない、仏語の演劇の授業を通年で受けた時も、

面白そうだからやりました。


最近で言うと、卒業間近にもう一年慶應で遊びたいって思った次の日には、休学書類を書いてもらうために親を説得し、その2日後には担当教員との面談を終えてましたね(笑)


あまりごちゃごちゃ考えずやってみる、やってみることができるというのは、自分の強みだと思ってます。

失敗したら、考えてやり直せばいいし、
自分に合わなければ、やめればいい。  



これからやりたいこと

もう矢上で研究はやりたくない!歌ったり、本読んだり、プログラミングしたり、もっともっと面白いことがあるので、この一年は、過去最高に遊ぶつもりです。一人でいろいろやってやる。

そして、ただ遊ぶだけで終わらせない。 遊びを今後の自分の仕事につなげられるようにします。


社会で生きていくためには、お金を稼ぐ必要がある。お金を稼ぐためには、いろいろやり方あると思うけど、
生きてく社会に価値をもたらすことが一般的だと思う。


じゃあ社会における自分の価値って何なのか、

何ができるのか?

これから何を積み上げて価値としたいのか?


考えて、やります。


大好きな歌も、ギターも、読書も、
最近気になってきたプログラミングやwebデザインも、

必ず将来の仕事につなげられるはず。



まとめ

ここまでお付き合いありがとうございました。この記事は、今後も更新するつもりです。
また読んでな~!!
 

↑このページのトップヘ